2012年5月27日日曜日

河童maniaに捧ぐ カッパ巻き

評判のお寿司やさんにいって、「カッパ巻き~」
と頼むと、友人から、え?という顔をされることがあります。
有名店でカッパ巻きを頼むのはもったいない事なんですって。

でも、健康とかマクロビとかはどーんと端に置いておいて、
とにかく無条件にカッパ巻きが好きです!
しゃくっとした歯ごたえ、さわやかな胡瓜と香り高い海苔のハーモニー。

さっき食べたのにまた食べたい!

それって珍しい事かしら?
いえ、きっと私のようなカッパmaniaはいる、と信じて、今日は美味しい
カッパ巻きの作り方をご紹介します。ひと手間かけるだけで味が
ぐっとよくなります。



作り方と材料 カッパ巻き4本分

米1合
すし酢(酢、塩、甜菜糖) 1合に30~35cc
焼海苔半切タイプ4枚
胡瓜 半分
わさび 適量
煎りゴマ 適量


<寿司酢>
寿司酢の材料を合わせます。
甘めでもしょっぱめでも、お好みですが、私は甘くないのが
好みですので、塩5g、甜菜糖5g、酢25ccにすること
が多いです。

<シャリの準備>
ご飯は後から寿司酢を入れますから、少し固めにたきます。

米は炊飯したあと、すぐに飯台にうつし、すし酢を入れ、
シャリ切りします。
シャリ切りの際は、酢がまんべんなく混ざるように切ります。
米に粘りがでてしまわないように気を付けてください。


混ぜた後(混ぜながらではありません)、団扇であおり、
飯をおひつに移し、冷まします。

炊飯後1時間ぐらいたったものを寿司飯として使います。

<具の準備>
胡瓜を2~3mmくらいの千切りにします。

<作り方>
海苔(裏面)の上に、のりしろを1,5cm程度あけ、70~80グラムの
寿司飯をひろげます。このとき、シャリをあらかじめ棒状にしてから、
広げると楽です。

米をまんべんなく、つぶさないように、ふんわりとのせるのが
美味しさのコツです。

飯の上にわさびをのせ、胡麻をふりかけます。
中央に胡瓜をのせます。


まきすと一緒に手前の海苔を持ちあげます。
手前の海苔の端を、反対の飯の端がくっつくように、くるっと巻きあげます。




まきすで形を整えて(この時ぎゅーっとつぶさない事!)、濡らした
包丁ですすすっ(小刻みに刃を動かします)と切って、できあがり!



今日は雑穀米で作りました。健康を考えてのこんな工夫は、家庭料理の
よさですね。カッパ巻きでしたら、玄米にもあいますね。

胡瓜とエビを一緒に巻いてエビきゅう巻きしたり、シソの葉をプラスしたり
練り梅をいれて梅きゅうにしたり、お好みでいろんなカッパな細巻きを
おたのしみくださいね。


そして胡瓜をつかったかわいい飾り巻き寿司はこちら!
こちらは2級のクラスで学べますよ(^_-)-☆
興味のある方は寿司アカデミーへどうぞ。



0 件のコメント:

コメントを投稿