2012年5月27日日曜日

チェリートマトの水煮缶

このチェリートマトの水煮缶、味が濃くて甘い。とにかく美味。
最近のお気に入りです。


チェリートマト缶でトマトパスタを作ると、まるくてコロコロした
トマトかわいくお皿にのりますよ。
もうすぐ夏。安くフレッシュトマトが手に入るようになりますが、
それまでは、お手軽な缶詰のお世話になることが多いですね。


河童maniaに捧ぐ カッパ巻き

評判のお寿司やさんにいって、「カッパ巻き~」
と頼むと、友人から、え?という顔をされることがあります。
有名店でカッパ巻きを頼むのはもったいない事なんですって。

でも、健康とかマクロビとかはどーんと端に置いておいて、
とにかく無条件にカッパ巻きが好きです!
しゃくっとした歯ごたえ、さわやかな胡瓜と香り高い海苔のハーモニー。

さっき食べたのにまた食べたい!

それって珍しい事かしら?
いえ、きっと私のようなカッパmaniaはいる、と信じて、今日は美味しい
カッパ巻きの作り方をご紹介します。ひと手間かけるだけで味が
ぐっとよくなります。



作り方と材料 カッパ巻き4本分

米1合
すし酢(酢、塩、甜菜糖) 1合に30~35cc
焼海苔半切タイプ4枚
胡瓜 半分
わさび 適量
煎りゴマ 適量


<寿司酢>
寿司酢の材料を合わせます。
甘めでもしょっぱめでも、お好みですが、私は甘くないのが
好みですので、塩5g、甜菜糖5g、酢25ccにすること
が多いです。

<シャリの準備>
ご飯は後から寿司酢を入れますから、少し固めにたきます。

米は炊飯したあと、すぐに飯台にうつし、すし酢を入れ、
シャリ切りします。
シャリ切りの際は、酢がまんべんなく混ざるように切ります。
米に粘りがでてしまわないように気を付けてください。


混ぜた後(混ぜながらではありません)、団扇であおり、
飯をおひつに移し、冷まします。

炊飯後1時間ぐらいたったものを寿司飯として使います。

<具の準備>
胡瓜を2~3mmくらいの千切りにします。

<作り方>
海苔(裏面)の上に、のりしろを1,5cm程度あけ、70~80グラムの
寿司飯をひろげます。このとき、シャリをあらかじめ棒状にしてから、
広げると楽です。

米をまんべんなく、つぶさないように、ふんわりとのせるのが
美味しさのコツです。

飯の上にわさびをのせ、胡麻をふりかけます。
中央に胡瓜をのせます。


まきすと一緒に手前の海苔を持ちあげます。
手前の海苔の端を、反対の飯の端がくっつくように、くるっと巻きあげます。




まきすで形を整えて(この時ぎゅーっとつぶさない事!)、濡らした
包丁ですすすっ(小刻みに刃を動かします)と切って、できあがり!



今日は雑穀米で作りました。健康を考えてのこんな工夫は、家庭料理の
よさですね。カッパ巻きでしたら、玄米にもあいますね。

胡瓜とエビを一緒に巻いてエビきゅう巻きしたり、シソの葉をプラスしたり
練り梅をいれて梅きゅうにしたり、お好みでいろんなカッパな細巻きを
おたのしみくださいね。


そして胡瓜をつかったかわいい飾り巻き寿司はこちら!
こちらは2級のクラスで学べますよ(^_-)-☆
興味のある方は寿司アカデミーへどうぞ。



2012年5月26日土曜日

ひんやりトマトのお素麺

このお料理は私が某スーパーマーケットのお料理コンテストで
準優勝を頂いたレシピです。

これからトマトが美味しい時期になりますね。
とっても簡単なのでぜひお試しくださいね。

マクロビスタイルの「すき焼き風煮もの」

本日ご紹介するのは、お肉もお砂糖も使わない「すき焼き」。

季節がら、ぐつぐつと鍋を囲んでのお食事
とはなりませんが、すき焼き風に甘辛く
味付けをしたお野菜や油揚げの煮物は
ご飯にとっても合いますね。


お砂糖は使わず、みりんだけで甘みを
だしていますので、やさしくてまろやかな
お味。



今日は浅草 今半さんの丁子麩も入れてみました。このお麩、戻すのに3時間以上かかるのですが、ふわっとしているのに、もっちり感があります。


油揚げは松山揚げを選んでみました。
マクロビ料理はお肉を使いませんので、
板麩や車麩、セイタンなどのグルテン、
油揚げをお肉の代用としたりします。
松山揚げを使うとコクが増えますし、
しっかりしているのに、トロっとした
食感が味わえます。


作り方と材料

+わりした+
昆布出汁
しょうゆ
みりん 


+具+
椎茸
しらたき
ねぎ
人参
 木綿豆腐
油揚げ(松山揚げがなければ普通の油揚げを)
丁子麩や板麩などのお麩


割りしたの材料を合わせて鍋で煮たてます。食べやすく切った具を入れ
煮込みます(ニンジンは薄切り、丁子麩と板麩は事前に戻しておく)。



+++マクロビオテックのこと+++
ハナダロッソさんのベジハンバーグの投稿でマクロビオテックに
少しだけふれました。
私は体調を崩し、回復のためにマクロビオテックを勉強していた時期が
あります。習いたての頃は、あれもいけない、これもいけないと言われているようで、
厳しすぎると感じたものでした。私の病気のために厳しいアドバイスをして
くださる先生の事を、嫌いだわ、と思ってしまったこともあります。
私がマクロビを初めた頃は、今と違ってほんの一部の人だけが実践し、
レシピも本も今よりもうんと少なかったのもあります。

それまではフレンチや焼き肉を食べ歩く日々でしたので
お肉も乳製品も卵もなしの生活なんて、と悲しい気持ちに
なることもありました。

でもそれは私の視野が狭かっただけだと後で気づくことになりました。
先生や仲間を通して、体に負担のかかる食べ物を除外しても、
ものすごく美味しいものが沢山あるのを知ったのです。
新しく作られるレシピを試してみるのが楽しくて仕方なくなりました。

絶対に治らないと言われている病気の人たちが次々に
回復していく様も目にしました。レメディを作る授業では、
右回り(陽性にするため)に材料をぐるぐる回して煮込んだり、
まるで魔女がお薬をつくっているようにもみえました。
素材の良さを最高に引き出すための調理法があることも
知りました。


あれから年月がたち、今では時になんでも食べますし、ずいぶんと
いい加減になりました。お寿司をかわいくするために、
ピンク色の朧やチーズを使うこともあります。食物連鎖の上位に位置する
魚以外の魚は週に何度か食べています。
でも叩き込んだ理論はまだ頭の中にありますし、お食事は今もお野菜中心。
そして、なにより、マクロビオテックなどの体に負担をかけないお料理や、
昔ながらの丁寧に作られたいいご飯をたべて、あぁ美味しい、と感じる
瞬間が大好き。


いつか機会があれば、ビーガンやマクロビアンに戻りたいという
気持ちは常に心に。
だって体の快適さがぜんぜん違いますから。



2012年5月24日木曜日

ハナダロッソさんのハンバーグ

ハナダロッソさんでベジハンバーグを頂きました。



お食事に行く予定はなかったのだけど、AMRITARAさんに「アメージング
オーガニックファンデーション」を買いに行った帰り、どうにも
お腹がすいてしまって...。
うーん、家まで持つかしら、と悩んでいたら、「最後の晩餐レストラン」
で紹介されていたHANADA ROSSOさんに行こう!とひらめきました。
 

ハナダさんのお店に行くのは本当にひさしぶり。
一ツ橋にあったころ、上野にあったころ、時折お世話になっていました。
一ツ橋で食べたパンの美味しさに感動したことは今も思い出します。
天然酵母パンとの出会いでした。

彼女は美食の限りを尽くして、体調を崩し、マクロビにであったそう。
ハナダさんのような素晴らしい方と比較してはいけませんが、
バックグラウンドに少し親近感を覚えます。私も美味しくて体にいい
ハンバーグを作りたい。


桜のクッキーをお土産に買いました。 




2012年5月20日日曜日

ゴズゴンめし

わー、なんだかすごい名前。漢字で表わすと胡豆昆飯。
今日のお料理も「にいがたのおかず」の春のレシピから。

 
胡豆昆飯は塩昆布の味でいただく炊き込みごはん。
大豆の水煮と塩昆布を一緒に炊き込みます。味付けもなし、という手軽さ!
炊き込みご飯があれば、おかずの品数が少なめで済みますから、忙しい
ときに重宝しますね。

もう一品はうるいのお浸し。うるいは春の山里の香りがしますね。
すーっとのびた、淡いウルイの葉はとてもきれい。花瓶に飾りたくなります。
このウルイは青葉台のツルカメランドで購入。自宅から離れた場所だった
のに、あまりにもきれいでつい買ってしまいました。
美味しかった~。




















近いうち、うるい寿司もご紹介します(^_-)-☆

2012年5月19日土曜日

憧れのホルトハウス房子さん

マクロビオテックを学び、厳格なビーガンとしての暮らしも経験
した私ですので、今も乳製品やお肉、白いお砂糖を控えめにした
生活をしています。


でも抜群に美味しいものがある!と聞くと、とたんに頭の中が好奇心で
いっぱいになってしまう意思の弱さも(泣)。
ホルトハウス房子さんのチーズケーキも私の心を乱す犯人の一つ。

その13800円もするチーズケーキがあると知ったのは、何気なく見た
雑誌の林真理子さんのエッセイからでした。
あれから何度房子さんのお店のホームページを見たことでしょうか。
いつか集まりがある時、それかとっておきの記念日に買いましょうと
思っていました。でも、集まりがある時には厄介な手作り大好き病が
でてしまい、お店にケーキを頼む事がないまま何年も過ぎてしまい
ました。

今もあたまの中は想像の房子さんのチーズケーキでいっぱい!
食いしん坊の私は食べた方の感想を読みながら、どうもうんと甘いらしい
けれど、これくらい?とか、チーズの濃厚さはこんな感じだろうか、と
想像でレシピを組み立てていきます。
本物の房子さんのケーキをたべる日が来るまで、空想を膨らませた
私なりの房子さんのチーズケーキを作っています。いつか上手に
作れるようになりたい。


今回ケーキの土台になるグラハムクッキーはパン用の全粒粉で作って
みました。結果、ざっくりとした食感がいい感じにでてくれました。
夏に向けて体重を気にしているので甘さ(甜菜糖)は今日はうんと
控えめ。クリームチーズとサワークリームの二層になっています。



そして、今日は服部一景先生のお嬢さんの麻衣さんから頂いた軽井沢のジャムと一緒に。


2012年5月18日金曜日

にいがたのおかず

季節毎にお世話になっている本があります。
服部一景先生のご著書「にいがたのおかず」です。なんとこの本、
新潟県の各書店でベストセラーなのだとか。

「にいがたのおかず」には新潟のお婆ちゃんやおかあさんの
レシピがいっぱい。
春のおかず、夏のおかずという風に季節毎に紹介されています
から、旬の素材を使った家庭料理や郷土料理を楽しむことができます。
新潟は他県より癌の発生率が低いそうです。お野菜料理たっぷりのこの本に
その秘密が隠されているのかもしれませんね。



本日私が作ったのは、さわやかなこの一品。
新潟の特産のアスパラガスを使った「アスパラガスとグレープフルーツの粒マスタード和え」。
大きくて甘い新潟のアスパラガスはとっても美味しいですね。
アスパラとグレープフルーツの相性の良さには驚き!とっても美味しく頂きました(^_-)-☆。




ところで新潟の郷土料理のやせごまというのをご存じですか?
上新粉で作るお団子の一種なのですが、私は服部先生のご本で知りました。
やせごまって飾り巻き寿司に通じるものがあると思いませんか。やせごまの達人
はきっと飾り巻き寿司の達人に違いない!なんて思ったりします。




やせごまで作られた人気キャラと飾り巻き寿司の人気キャラ、どちらもかわいい!






2012年5月13日日曜日

キンパ(韓国巻き寿司)

キンパは韓国の巻き寿司。でも酢飯ではなく、普通のご飯で作りますから、
手軽に作れます。ごま油の香りが食欲をそそりますね!

練馬にお気に入りの韓国料理屋さんがあります。キムパの種類がたくさん
あるんです。私はここのランチのキンパとラーメンのセットがお気に入り。
ラーメンはインスタントラーメンなんです。最初はホントにびっくり。でも韓国で
ラーメンといえばこれなんですね。


キムパをイワシそぼろで作ってみました。



作り方と材料

海苔
ごま油

ごはん
イワシそぼろ
ニンジン
キュウリ 
ホウレンソウ などお好きな具

*材料は、卵焼き、沢庵、イワシそぼろのかわりにお肉を甘辛く煮たものなどお好きなものを。



ニンジンは細切りにして、フライパンでいため、塩で味付けします。
ホウレンソウはさっとゆがき水気を絞り、出汁とお醤油で味付けしておきます。


のりにごま油を塗り、塩をぱらりとふります(韓国海苔を使う場合この工程は不要)。

まきすの上で、海苔にご飯をのせ、ご飯の上に白ゴマをぱらり。

具を載せて、巻いたら出来上がり。



濡らした包丁か、ごま油を塗った包丁で切ってサーブします。
簡単ですね(^_-)-☆。


ごま油と、イワシそぼろのほのかなニンニクの香りがベストマッチ!
今日はシイタケとキャベツもたくさんあったので、煮たのを詰めました。少し具だくさんすぎたかな?美味しかったですよ。お野菜もたっぷりとれました。




イワシのカリカリ焼き

大量のイワシ、煮つけと、そぼろ、実はそのほかに作ったお料理があと一品
ありました。イワシのカリカリ焼きです。

このお料理に会ったのは学校を出たばかりの頃。外資系の会社で受付やら
秘書のお仕事をしていた時のことです。

なにせ二十歳そこそこ。お給料は雀の涙。でもお金はないけど美味しいもの
は食べたい!イワシのカリカリ焼きはそんなわがままな私や友人がよく通って
いたお店でのお気に入りの一品でした。ここは友人の玉緒さんに教えてもらった
思い出のお店。玉緒さんも今では一児の母。育児に追われている日々
だけれど、玉緒さんもあの頃を思い出すことはあるかしら。

そして去年、このお店の近所の友人のカティ(素敵なビキニを販売しています)の
家にお邪魔した時、この旬采がまだ健在なのを発見。うれしくなったものでした。
ある時から味が変わってしまって足が遠のいてしまったのだけど、口コミを
みると好評のよう。近いうち行ってみようかしら。

今のレシピのレパートリーにはあの頃食べ歩いたお料理が元に
なったものがたくさんあります。学生のころはアルバイトのお金を、
社会人になってもお給料のほとんどを食べることに費やしてしまった
私だけれど、ちょっとは役にたっているのかなぁ。

イワシのカリカリ焼き

材料と作り方

イワシ
ハーブ塩
ニンニク(スライス)
トマト


イワシを二枚におろします。
オリーブオイルを熱したフライパンで、ニンニクとイワシをこんがりするまでやきます。
こんがりカリッと、きつね色よりもっと色がつくくらいに焼くのがポイントです。
ニンニクは焦げそうになったら、カリッとしたチップになった状態でとりだします。

トマトは5mm角くらいに切り、フライパンのすみで、軽ーくソテーし、
仕上げにこのトマトをイワシに乗せてす。ニンニクチップものせて
いただきます。


ハーブ塩ではなくトリュフ塩で作るのもおすすめです。
普通の塩胡椒だけでも、トマトがいいソースになって、美味しくいただけます。
お好みでお醤油を仕上げにじゅっと垂らしてもよいですね。

ご飯にもパンにも合う簡単で美味しい一品です。



2012年5月12日土曜日

鰯そぼろ

夕方、お魚やさんに行ったら、イワシが大安売り。
思わずかってしまいました。大量のイワシ、、、さっ、足の速い鰯は
さっさと料理しなければ!ということで煮つけを作り、残りはそぼろに。
ニンニクと豆板醤でパンチの利いた味のイワシそぼろ。
白いご飯がぐんぐんすすみます。


鰯そぼろの材料と作り方


しょうゆ

豆板醤
ニンニク(みじん切り)

鰯は骨、皮などをとり、身を細かく切ります。
ブライパンに油を入れ熱し、ニンニクと鰯をいれ、
調味料で味付けします。辛さはお好みで。



みりんをいれて少し甘辛くしても美味しいですね。今回は
ニンニクだけですが、生姜を足してもいいですね。

今日は実は分量外でナチュラルクックも少しいれてみました。
うまみが増すのと、魚の臭みもとってくれます。
この調味料、最近はまっています。スーパーでもよくみかけます。
でもこれをいれなくてももちろん大丈夫。

巻きものの中心に入れて、イワシそぼろ巻き寿司にしてもおいしいですよ。
今日のお昼は韓国海苔でイワシそぼろとキュウリなどを巻いたキンパに
しようかな。

2012年5月11日金曜日

はじめまして

こんにちは。DENISEです。DENISEというのは大昔アメリカ人の
同僚につけてもらった名前です。 イメージがそんな感じ!という
ことでついた適当な名前です。DENISEというのは神話の
「酒の神」(別名バッカス)に由来するらしいですが、お酒は少し
しかのめません、、、。
でも陽気なお食事会は大好きですので、皆様の日々のお食事や
パーティがより楽しくなるようなお料理を紹介していけたらと
おもいます。