2012年12月5日水曜日

おいしいキムチ キムチの作り方

毎年寒くなると作るキムチ。一冬に大量のキムチを3回はつくるでしょうか。
キムチを作りはじめて、もう何年たってしまったか忘れてしまいましたが、
だいぶ手馴れてきました。

最初は上野でもらったとっても簡単なレシピからはじまりました。
でも、そのレシピ通りに作っても、何か味が足りないのです。それからキムチ研究が
はじまりました。

おいしいキムチが作りたくて、何度も何度もつくって、改良を重ねてこの味にたどり
着きました。
とはいえ、気候によって、とうがらしによっても味は変化しますので、同じものには
なかなかなりません。でも、私のキムチ、といえるものは作れるようになった気が
します。

おかげさまで大分評判になっていて、ここ数年は作る前から予約がいっぱいです。
うれしい。 販売はしていなくて、お世話になっている方で、配達が可能な
地域の方にお分けしています。

するめ、リンゴ、ニラ、アミの塩辛などなどたくさんの具材を入れます。
最近は教えてほしいという人が増えてきましたので、いつかキムチのお教室
も開けたらいいな、とも思っています。

初めてで一人で作るのはなかなか大変かもしれませんが、みんなで作業を分担
しながら作れば楽しくて簡単でいいですね。




そして、キムチのお供はやっぱり韓国巻き寿司のキンパですね!
キンパもみんなで巻いたら楽しいですね。



2012年11月3日土曜日

ヤマトイモのステーキ - From ぐんまのおかず

秋の味覚ヤマトイモ。大好物なんです。ねっとり系のお芋はどれも大好き。
今日はぐんまのおかずの秋の頁から、ヤマトイモのステーキを作りました。

この本は群馬のご家庭の味を直で紹介していますから、簡単おいしいな
お料理ばかり。

このステーキもすっごく簡単で美味でした。




もちもちふわふわであっという間にぺろっと完食!



2012年10月28日日曜日

ぐんまのおかず

服部一景先生の「群馬のおかず」が今月出版されました!

さっそく拝見させていただきました~。
群馬の郷土料理から、誰もが知っている馴染みのあるおかずに群馬の味を
マリアージュさせた一品までバラエティ豊か!

http://www.shimonita.ne.jp/blog/asmo/archives/2012/10/post-881.html

見たら作りたくなっちゃうおかずばかりです。

特別な材料がいらないおかずが沢山紹介されています。そして群馬という土地柄か
お野菜がモリモリおいしくたべられるレシピが盛りだくさん!


2012年10月17日水曜日

ストリートアカデミー

http://www.street-academy.com
こちらにも登録していただきました!
いいクラスたくさんあるようですので、のぞいてみてくださいね。

2012年10月14日日曜日

指原莉乃ちゃん、飾り巻き寿司に挑戦!

皆様昨日告知いたしましたテレビ番組ご覧になりましたか?
まじ★すかは私もうっかり見逃してしまった(寝坊、、、)のですが、
「MUSIC JAPAN」ばっちり見ました!
指原莉乃withアンリレのみなさんが、寿司アカデミーの先生の元で
ウサギの巻き寿司に挑戦していましたね!


お料理が上手な子も、慣れていない子もいましたが、みんなで力を合わせて
可愛いウサギの飾り巻き寿司ができていました!


 https://pid.nhk.or.jp/pid04/RebroadNoticeInsert/Confirm.do?pkey=001-20121014-21-23364


2012年10月13日土曜日

飾り巻きずしがまたテレビで紹介されます!

明日、10月14日(日)のテレビ放送情報のお知らせです!


■日本テレビ「シューイチ」午前8:00~9:55
  
人気コーナー"まじ★すか"内で「夢は海外!すし専門学校に潜入!」として、
東京すしアカデミーが紹介されます。
在校生とレポーターの方との寿司握り対決や、
現在職人として直営店で働く卒業生のインタビューも!

 番組公式HP
  http://www.ntv.co.jp/shu-ichi/index.html
  

■NHK総合テレビ「MUSIC JAPAN」18:10~

JSIA(寿司インストラクター協会)のインストラクターが
人気アーティストグループに飾り巻き寿司を披露します。
また、アーティストの方たちも実際に挑戦!
初めて巻く飾り巻き寿司、その出来栄えは!?

 番組公式HP
  http://www.nhk.or.jp/mj/


どちらも盛り沢山な内容になっています。
詳細は明日の放送をお楽しみに!

2012年9月23日日曜日

秋ですね(トンボのお寿司)

昨日からすっかり肌寒くなり、秋の気配が濃厚になってきましたね。

今月頭に、一足早く秋がきている日光にいきましたら、とんぼがたくさん飛んでいました!
ここ千葉県も、もう少ししたらかわいいとんぼの姿をたくさん、目にするのかなぁと
おもいます。

飾り巻きずしで、秋の行楽にもぴったりなとんぼのお寿司が作れます。
お弁当のふたをあけたときに、こんなお寿司が現れたら、「わー♪」
という歓声がきこえてきますね!

コツと手順がわかればとっても簡単!こんなかわいいお寿司が誰でも簡単に
作れます(^_-)-☆

お子様と一緒に作っても楽しいですし、お父様がこんなお寿司を作ったら、
お子様の尊敬の目が注がれるかも!



2012年9月19日水曜日

寿司食べ放題!西新宿すしアカデミーグランドオープン

◎西新宿すしアカデミーグランドオープン
9・10月も予約でいっぱいの神楽坂すしアカデミーの姉妹店が
西新宿に堂々オープン!!
西新宿のお店では何と大トロも食べ放題!!
学校にも近いので、学校見学のついでに是非お越し下さい!

http://nishishinjukusushi.com/





2012年8月22日水曜日

寿司アカデミートピックス

☆★=寿司アカデミートピックス=★☆

◎メディア情報

■8月23日(木)11:55~13:55
日本テレビ「ヒルナンデス!」において寿司アカデミー
直営の『神楽坂すしアカデミー』が紹介されます!

■8月25日(土)発売
雑誌「BIG tomorrow(ビッグトゥモロウ)」内で
東京すしアカデミーの寿司シェフコース卒業生であり、
現在広州で活躍中の北田さんの記事が掲載されます!


2012年8月19日日曜日

紫蘇ジュース レシピ

赤紫蘇をたくさんいただいたので、紫蘇ジュースを作りました。
赤紫蘇はアントシアニンが豊富、クエン酸も疲労回復に役立ちます。

このジュース、とっても簡単に作れますので、紫蘇が手に入ったら
ぜひおためしください(^_-)-☆

以下が私の定番のレシピです。

水2リットル
紫蘇の葉 350グラム
甜菜糖 500グラム
クエン酸50グラム


よく洗った紫蘇を、水と甜菜糖で煮ます。
煮立ったら、火を止めて、クエン酸を混ぜます。

さめたら(きれいな色がでるように一晩おいてもいいかもしれません)、紫蘇を
取り出し、液体を容器に移します。

いただくときは、お好みの濃さに水でわっていただきます。
ペットボトルに保存したものを、冷凍すれば長く楽しめます。


天然のこの赤い色、本当にきれい!



2012年8月16日木曜日

すわろふすきぃな扇子

毎日あついですね。今日も暑かった~。
こんなに暑いと暑さ対策が必要ですね。でも節電もしなければ、、、
ということで私は毎日扇子を持ち歩いています。
同じようにしている方多いのではないでしょうか。

扇子は何本か持っていますが、今日は素敵な扇子が手に入りました!

じゃーん、すわろふすきぃの扇子!です。



お世話になっている服部一景先生に書いていただきました。
個性的!面白い!かわいい!

残暑はこの扇子で乗り切りたいとおもいます。
暑さの中でもすわろふすきぃのようにキラキラ☆とがんばりたいな。

皆様もどうぞご自愛くださいね。

すわろふすきぃの扇子

毎日暑いですね。今日も猛暑です。

節電もこころがけなければいけませんし、暑さ対策のグッズがかかせませんね。
私はおでかけのときもお部屋でも扇子が手放せません。

さて本日新しい扇子をゲットしました!



服部一景先生に字をかいていだいたオリジナルの素敵な扇子です。

この夏はこの扇子で残暑を乗り切りたいと思います!

皆さんもどうぞご自愛くださいね。

2012年8月14日火曜日

葉っぱのかわいい細工

こちらは庭の葉蘭をつかっての小さな手仕事。

私はタイカービングを細々と勉強していますが、こちらはジャパニーズカービング。

庭の葉蘭、なかなか出番がなかったけれど、こうして細工してお皿に飾ると
食卓がたのしくなりました。

凝った料理はもちろん、かまぼこの下に敷いたり、おむすびの横に
ちょんと添えても、かわいい!

紋切り型の型紙はがたくさん発売されています。








2012年8月1日水曜日

ジャム入りのお寿司

みなさま、先日告知いたしました、31日放送のTBS「教科書にのせたい!」は
ごらんいただけましたでしょうか。
ジャム入りのお寿司、イチゴ入りのお寿司、チョコレートをかけたお寿司、様々な
海外のお寿司にびっくりされたのではないでしょうか。

私たちからするとびっくりですけれども、私たちも中国の食べ物であったラーメンを
日本流にアレンジして大切に育てていますね。パスタだってナポリタンも明太子パスタも
イタリア人がみたらびっくりするのではないでしょうか。
クレープも本家フランスのと違う日本流のクレープが海外でも人気だったりしますね。

ですので、「海外でそだっている新しいお寿司を応援する気持ち」、そして
「日本の正しいお寿司を伝えたい気持ち」の両方の気持ちを大切にしたいな、
とおもいます。
正しい文化を伝えること、新しく文化を発展させること、どちらも大切ですね。

とりあえずバナナ入りのモンキーロールは近いうちに作ってみたい!とおもってい
ます(^_-)-☆。(こわいけど)。


海外のお寿司、福江誠先生のご本でも紹介されていますので、
テレビを見逃した方でご興味のあるかたはぜひ、ご覧くださいね。







2012年7月30日月曜日

TBS 教科書にのせたい!

明日7月31日(火)19:56より放送の
TBS「教科書にのせたい!」に
東京すしアカデミー校長、福江誠先生がご出演されます。

今回は『食の革命スペシャル』の中で
世界の寿司事情についてお話しをされるそうです。


今や世界各国で親しまれているお寿司ですが、
その国それぞれで独自の変化を遂げています。
特にロール寿司は日本人には驚きを隠せないものばかり!
スタジオでは実際に皆さんで各国の寿司を
食べ比べて頂きました。

今、一番寿司ブームが熱い国とは!?
皆さん、是非ご覧くださいませ。

「教科書にのせたい」は本日7月31日(火)、
19:56~20:54の放送です!

番組公式HPはこちらをご覧ください。
http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/

2012年7月28日土曜日

発表会

差し入れをと思い、カービングの発表会に顔をだしてきました。
準備のときは戦場のようでしたけど、会場は素敵に飾り付けされていました♡♥♡

私のスイカも目立つところに飾ってくださって大感動。
先生のフラワーアレンジメントの隣に飾っていただいたおかげで
とても素敵にみえました。




神業としか思えないような細かい細工に、見に来てくださった方の感嘆の声が
たくさんきけました。
横山先生はとても素敵な先生ですので、カービングにご興味のある方は
ぜひ、アトリエビーフリーにアクセスしてみてくださいね。
お教室にいけない日も多いのですが、私も細々とでも先生の元で
お勉強させていただきたいなとおもっています。


そして、発表会をみて、飾り巻きずしでもこんな風にできたらいいのにな、
なんて思いました❤




今日は暑くて、会場のお向かいの谷中カフェで頂いたアイスコーヒー
が体にしみわたりました。

暑いので皆様どうぞご自愛くださいね。





2012年7月26日木曜日

カービングの発表会

私がお世話になっている横山知枝先生主宰のカービング教室の発表会が
本日から三日間東銀座のギャラリー銀座にて開催されます。

私も初心者らしい!とても拙い作品を隅に展示させていただきました。

ギャラリー銀座

お近くにいらっしゃることがあれば、ぜひお立ち寄りください。




2012年7月24日火曜日

ハーブとスモークサーモンの生春巻き

お庭にはハーブがいっぱい!

そして、なんでも巻き巻きするのがだーい好きなわたし。
ということで本日はハーブ入り生春巻きをつくりました。

生春巻きはシソが庭にある間は毎年何度もつくります。
自分用にはお野菜だけでつくったり、お客様に合わせて、お肉をいれたり、
シーフードをいれたり。タレもごまだれにしたり、スイートチリソースに
したり、いろんなアレンジが楽しめますね。

今日はお庭のディルが使いたくて、ディルと相性ばっちりのスモークサーモン
でつくりました。

皮を戻して、ボイルしたエビ、チャイブ、シソ、ニラなどお庭の恵みと
レタス、刻んだピーナッツ、ビーフンなどをのせていきます。もちろん
ディルとサーモンも!

↓皮に具をのせたところです。





そして、それを巻き巻きすると↓なかんじに!





今日はナンプラー、酢、トウガラシ、甜菜糖で作ったつけだれをつけて
いただきます!

季節感あふれる大好きなお料理のひとつです(^_-)-☆

まだ試験は終わっていないのですが、気分転換に更新してみました。
お料理も写真をとって記録に残すと、作る張り合いがでますね。

2012年6月29日金曜日

飾り巻き寿司で応援「がんばれ日本!」~ロンドンオリンピック日本代表応援イベント~

 試験勉強でお休みの案内をだしたばっかりなのに、こんな素敵なイベントがあるので
ついご紹介!ご都合のよい方は是非ご参加くださいね(^-^)。

◇◆全農presents
飾り巻き寿司で応援「がんばれ日本!」~ロンドンオリンピック日本代表応援イベント~
supported by 東京すしアカデミー◆◇


吹く風にもいよいよ夏めいた気配を感じるころとなりました。
夏といえばオリンピック!


本日は、飾り巻き寿司を作ってオリンピック日本代表選手達を応援するイベントのご案内です。

   
ロンドンオリンピック開催に合わせて、
卓球日本代表/JOCオフィシャルスポンサー及び
石川選手のスポンサーである全農が、
“日本の農畜産物”で飾り巻き寿司を作成し、日本代表選手を応援するイベントを開催します!!
当日皆さんが作成する飾り巻き寿司はロンドンオリンピック期間中、ロンドンにて料理人の手により再現し、披露いたします。


●開催日時   
2012年7月30日(月) 11:30~14:00頃(予定) 
受付開始11:00

●募集資格・人数
小学生の親子20組40名様程度

●会場
東京すしアカデミー
〒160-0023
東京都新宿区西新宿8-2-5 ウェストビル1階
http://sushiacademy.co.jp/

●問合せ先
TEL:03-3362-2778(担当者:飾り巻き寿司で応援イベント担当)

●主催   
全農(全国農業協同組合連合会)

●講師
川澄健先生(東京すしアカデミー講師)

●ゲスト
タレント 榊原郁恵さん

●参加費
無料(会場までの交通費はご負担下さい)

●持ち物
タオル
(エプロン、バンダナは主催者側で用意いたします)



●参加服装
料理しやすい服装

●申込方法
メールまたはFAXにてお申し込み下さい。
メール:info@sushiacademy.co.jp
FAX:03-6368-5941

下記情報をご記入下さい。
①タイトル:『飾り巻き寿司で応援参加希望』
②お子様の氏名、③学年、④保護者の氏名、⑤住所、
⑥電話番号、⑦メールアドレスまたはFAX番号

●申込期限
2012年7月11日(水)23:59必着

●抽選
ご応募いただきました方の中から厳正なる抽選のうえ、
20組40名様程度をご招待いたします。

●当選発表
当選の発表は、当選通知(メールまたはFAX)をもってかえさせて頂きます。

●当選発表期日
7/13(金)前後を予定しております。

※実習会場への入場は、お子様1名と同伴される親御様1名となります、そのほかの方は、実習室の外側からの立見見学となります。
※イベント当日の様子が、各種媒体に掲載される可能性がございます。
※作成した飾り巻き寿司のうち1/4個は、PRイベント用の作品に使用させていただきます。
※また、オリンピック開催期間中、現地(ロンドンオリンピックJOCジャパンハウス)にて、
本事業を紹介させていただきます。

ご質問などございましたらお気軽にお問合せ下さい。
皆さんのご応募をお待ちしております。

●個人情報について
いただきました個人情報(お名前、電子メールアドレス、電話番号、住所等個人を特定できる情報を
「個人情報」といいます。)は、本イベントの当選の連絡、イベントへの参加ご案内のために使用します。

試験勉強

週一ベースで更新していますが、試験勉強のため、更新がやや
おくれるかもしれません、、、。
でもお料理は続けていますので、試験が終わったらまた
のーんびりなペースで更新したいとおもいます。

でも書きたいことがあれば、試験の合間にも書くかも!

2012年6月24日日曜日

ぐんまのおかず



先日放送の服部一景先生がご出演されたシーンです!
日本の食文化を守りたい、後世に伝えたいというご意思が
画面から伝わってきます。

現場主義の取材、相手がプロではないので、ごまかしもないで
しょうし、ご苦労もあるでしょうけれど、おかげで群馬の本当の家庭の
味が届きますね。


それにしても番組内で紹介されている沢庵の白和え、おいしそう。
余った沢庵も美味しくいただけますね。

私も先生の姿勢を見習って、飾り巻き寿司をもっと広めていきたいなぁ。




2012年6月22日金曜日

フレッシュカレーリーフを使ったサンバル

サンバルってご存知ですか?
おもに南インドで食べられる野菜と豆のスープで、日本でいうところの
味噌汁のようなもの。
季節のお野菜が沢山入ります。味も各家庭によって様々。
私もいつの間にか、私の味のサンバルが出来上がってきて
いるような気がします。

私はこのサンバルが大好物。
サンバルにはいくつかの香辛料が必要なのですが、カレーリーフも
重要な材料の一つ。ただこれ、日本ではなかなか手にはいりません。
いつもは御徒町で買ったドライリーフをつかっています。

でも今回、スリランカの友人からフレッシュなリーフを頂いたので、
今日のサンバルは格別!




熱したオイルにリーフをジュッ
と入れたときに立つ香りは本当
に素敵。

 *上に乗っている葉っぱはコリアンダーです。

サンバル、お野菜がたっぷりとれるのでとってもヘルシー。それに簡単なんですよ。


2012年6月20日水曜日

服部一景先生がテレビにご出演されます

郷土料理のご紹介をされるそうです。
おいしそう。私もテレビをみて作ってみたい。




 撮影風景。ちびっこたちがんばってますね。










http://www.nhk.or.jp/maebashi-ana-blog/2012/06/19/

放送は
21日(木)午前11時05分~、こんにちはいっと六県 
でだそうです!

2012年6月17日日曜日

ひんやりトマトのお素麺

スリランカにいってきました!
きれいな海と美味しいごはん!最高。
スリランカでしかとれないキングココナッツのジュース、本当においしかった。
エッグホッパーというスリランカの名物料理やカレーも沢山たべました。

スリランカでも2度、お寿司をいただきました。
新鮮なシーフードが豊富なスリランカ。お寿司のネタには
困りませんね。ただ寿司に合うご飯が流通していないのか、炊き方の
技術がないのか、ご飯がいまいち。細工などもないとてもシンプルなもの
でした。これから日本人や欧米人、中国の富裕層がもっと増えれば本格的な
お寿司の需要も増えるでしょうね。

そして現地の金融会社の方とお寿司談義に花が咲いていたとき、
一人、ベジタリアンだからお寿司が食べられないの、という方がいました。
そんな方にも是非味わっていただきたい野菜のお寿司と飾巻き寿司です。
 

 野菜のお寿司。


















 雪の降らないスリランカ。雪だるまのお寿司、珍しがってくれるかな?



 
そして、とりあえず帰国したての今日はさっぱりしたものが食べたーい!
ということで今日はこちらのお料理をつくってみました。

トマト素麺です。



これは私がとあるスーパーマーケットのお料理コンテストで準優勝を
いただいたお料理です。

トマトが美味しくなってきましたね。いつものお素麺もいいですが、
こちらもおすすめです(^_-)-☆

+材料+ (一人分)

素麺 90グラム
オリーブオイル 大さじ1
醤油 大さじ1
酢 大さじ1
ニンニク 二分の一かけ
味付け塩胡椒 少々
 トマト 中玉1個
万能ねぎ(飾り) 少々


1.トマトは種をとり、細かく角切りにします
2.すりおろしたニンニク、醤油、酢、オリーブオイル、トマトを混ぜます
3.素麺をゆでます
4.ゆでた素麺の上に2をかけ、仕上げに小口切りにした万能ねぎを散らします

お好みでアンチョビを加えてもおいしいですよ。




2012年6月9日土曜日

あさりのクレープ マリナーゼ風

マリナーゼのYOKOさんと朝ごはんの話をしていました。
私は体を快適に保つため朝ごはんは食べない派

え?と思われる方でご興味のある方はぜひリンクをごらんくださいね。


でも旅先と週末は別(ゆるゆるですねぇ) 。 
週末の朝は納豆やらお海苔やらいろいろいろいただきます。
パンを沢山焼いた週は別ですが、基本は和食。

YOKOさんのお気に入りはクレープの朝ごはんだそう。
簡単で美味しくて、お子さんも大喜びだとか。旦那さんとお子さんの笑顔あふれる
食卓が目に浮かびますね。


たまには私も洋風で、ということで、真似をしてクレープの朝ごはんにしてみました。
マリナーゼの真似をしたから、想像でマリナーゼ風ということで浦安名物あさりの
クレープに。でも、アサリといってもアサリ入りではありません。


クレープにあさりの絵を焼き込んでみました! 






クレープの中身はバナナと昨日ご紹介したOrganic raw chocolate。
これ以外につくったもう一枚の中身はおかず系にしてみました。
リーフやお花、人気キャラクターを描いてもたのしいですね。


生地の材料は、菜種油、小麦粉、豆乳と少々のお塩だけ。
模様は少し取り分けたクレープ生地に純ココアパウダーを
まぜました。

おいしく頂きましたよ(^_-)-☆

2012年6月8日金曜日

オーガニック ローチョコレート


食べても安心なチョコレート、そんな夢のようなチョコレートを
見つけました。
私は白いお砂糖はなるべくとらないようにしているのですが、
甘党でないのも幸いして、チョコレートを自分で買って食べる
ことはほとんどありません。


でも、たまに食べたくなり、、、



そんな時に見つけたのがOrganic Raw Chocolate。


Rawチョコレートですから、ローストして
いない酵素の生きた生のカカオが使用
されています。さらに砂糖も乳製品も不使用
とはなんて優秀!


甘みはアガベシロップ
アガベは甘くて美味しいのに低GI値。
とっても優秀! お財布が許せばすべての
甘味料をアガベにかえたいくらい。。。







今まではたまにチョコレートが食べたくなると、メープルシロップや
ほかのアガベのチョコなど買っていました。でもびっくりするような
お値段のものばかり。板チョコ一枚1800円とか、12粒で
5000円以上とか(>_<)。


こちらは一枚600円。これも決してお安くはありませんが、自分へのご褒美
にいかがでしょう。

食べても罪悪感を感じさせないチョコレート。貴重です!

 


2012年6月7日木曜日

神楽坂 すしアカデミー

すしアカデミーというお寿司やさんが神楽坂にオープンしました!
職人の握るお寿司が2980円で食べ放題!

http://kagurazakasushi.com/?=tsamail0606_2

これはもう行くしかない!

2012年6月4日月曜日

カッパmaniaシリーズ第二弾!

なんと!先日の投稿で、カッパmaniaさんから反響がありました。
反響があるとうれしい。ありがとうございます。

反響を下さったのは、カッパのお皿、カッパのTシャツなどカッパグッズに
囲まれて暮らしているという東北のマコさん。

そんなマコさんにカッパなお寿司の第二弾をお贈りします!

本日作ったのはカッパ寿司盛り合わせ。

◆スモークサーモンのカッパ軍艦

◆カッパ握り シソ巻き 塩昆布のせ

◆カッパ握り 煎りゴマ乗せ

◆いくら風カッパ軍艦 ゆかり乗せ





です。 カッパ軍艦のキュウリのかつらむき
は、最初は難しいかもしれませんが、1~2本
練習すればできるようになりますよ(^_-)-☆。

今回は巻きものは作りませんでしたが、
巻きものも盛り合わせて、一口お素麺と
精進揚げでも添えれば、初夏の素敵な
献立になりますね。

キュウリの値段も大分下がってきました。
季節のものは美味しくて、体にいいので、
沢山いただきたいですね。

2012年6月3日日曜日

すしアカデミー10周年記念パーティ


今週末は、寿司アカデミーの10周年記念パーティが京王プラザホテル
でありました。

この学校の素晴らしいところは、かつては辛く長い修行をしなければ
なることができなかった寿司職人の養成を、若者たちが取り組みやすい形で
行っていること。
海外からの生徒も沢山受け入れていますし、世界中に卒業生が
羽ばたいています。この秋にはシンガポールにも姉妹校が
開校します。

海外で、和食と言えば今も昔も、絶対的に寿司。
寿司職人としてだけではなく、寿司をきっかけにさまざまなビジネスを
発展させてほしいという先生の言葉、身に染みました。

そして、日本では病院で老人のボケ防止のためにお教室を
開いたり、教育委員会と共同での食育活動など、どんどん
活動の場が広がっているとのこと。



参加させていただいてよかった。
そして、お写真は尊敬する川澄先生の作品。
結婚式や、記念パーティなどでこんなかわいいパンダお寿司が
登場したら、外国人も日本人も大喜びですね!





そして、パーティの後はバラ園にいきました。
少し遅くなってしまったけれど、きれいなバラを見ることができました。

こちらは柏の葉公園のバラ園のバラ。

こちらからは自宅の庭のバラ。





そして!もちろん飾り巻き寿司でもバラは作れます!


どうですか。かわいいですね。
こちらは3級のお教室で学べます(^_-)-☆。











2012年6月2日土曜日

シマちゃんへのプチパン

明日は乳製品アレルギーのシマちゃんと大阪の講演会へ。
シマちゃんは市販のパンは何が入っているかわからないから
怖くてあまりたべられないとのこと。

パン、自分でつくれるよ、と話したら目を輝かせてくれたシマちゃん。
そんな彼女と新幹線の中で食べようとおもって、パンを焼きました。
一番簡単な基本のプチパン。



明日は新幹線の中でパン話で盛り上がるといいな。楽しみ。
今日はトモちゃんに教えてもらったゴマ入りです。



昨年一株だけ植えておいたアスパラが一本だけ収穫できました!
同じく庭のイチゴで顔をつくってみました(^○^)。



今年は私の小さなお庭ではイチゴが豊作でしたよ。


2012年5月27日日曜日

チェリートマトの水煮缶

このチェリートマトの水煮缶、味が濃くて甘い。とにかく美味。
最近のお気に入りです。


チェリートマト缶でトマトパスタを作ると、まるくてコロコロした
トマトかわいくお皿にのりますよ。
もうすぐ夏。安くフレッシュトマトが手に入るようになりますが、
それまでは、お手軽な缶詰のお世話になることが多いですね。


河童maniaに捧ぐ カッパ巻き

評判のお寿司やさんにいって、「カッパ巻き~」
と頼むと、友人から、え?という顔をされることがあります。
有名店でカッパ巻きを頼むのはもったいない事なんですって。

でも、健康とかマクロビとかはどーんと端に置いておいて、
とにかく無条件にカッパ巻きが好きです!
しゃくっとした歯ごたえ、さわやかな胡瓜と香り高い海苔のハーモニー。

さっき食べたのにまた食べたい!

それって珍しい事かしら?
いえ、きっと私のようなカッパmaniaはいる、と信じて、今日は美味しい
カッパ巻きの作り方をご紹介します。ひと手間かけるだけで味が
ぐっとよくなります。



作り方と材料 カッパ巻き4本分

米1合
すし酢(酢、塩、甜菜糖) 1合に30~35cc
焼海苔半切タイプ4枚
胡瓜 半分
わさび 適量
煎りゴマ 適量


<寿司酢>
寿司酢の材料を合わせます。
甘めでもしょっぱめでも、お好みですが、私は甘くないのが
好みですので、塩5g、甜菜糖5g、酢25ccにすること
が多いです。

<シャリの準備>
ご飯は後から寿司酢を入れますから、少し固めにたきます。

米は炊飯したあと、すぐに飯台にうつし、すし酢を入れ、
シャリ切りします。
シャリ切りの際は、酢がまんべんなく混ざるように切ります。
米に粘りがでてしまわないように気を付けてください。


混ぜた後(混ぜながらではありません)、団扇であおり、
飯をおひつに移し、冷まします。

炊飯後1時間ぐらいたったものを寿司飯として使います。

<具の準備>
胡瓜を2~3mmくらいの千切りにします。

<作り方>
海苔(裏面)の上に、のりしろを1,5cm程度あけ、70~80グラムの
寿司飯をひろげます。このとき、シャリをあらかじめ棒状にしてから、
広げると楽です。

米をまんべんなく、つぶさないように、ふんわりとのせるのが
美味しさのコツです。

飯の上にわさびをのせ、胡麻をふりかけます。
中央に胡瓜をのせます。


まきすと一緒に手前の海苔を持ちあげます。
手前の海苔の端を、反対の飯の端がくっつくように、くるっと巻きあげます。




まきすで形を整えて(この時ぎゅーっとつぶさない事!)、濡らした
包丁ですすすっ(小刻みに刃を動かします)と切って、できあがり!



今日は雑穀米で作りました。健康を考えてのこんな工夫は、家庭料理の
よさですね。カッパ巻きでしたら、玄米にもあいますね。

胡瓜とエビを一緒に巻いてエビきゅう巻きしたり、シソの葉をプラスしたり
練り梅をいれて梅きゅうにしたり、お好みでいろんなカッパな細巻きを
おたのしみくださいね。


そして胡瓜をつかったかわいい飾り巻き寿司はこちら!
こちらは2級のクラスで学べますよ(^_-)-☆
興味のある方は寿司アカデミーへどうぞ。



2012年5月26日土曜日

ひんやりトマトのお素麺

このお料理は私が某スーパーマーケットのお料理コンテストで
準優勝を頂いたレシピです。

これからトマトが美味しい時期になりますね。
とっても簡単なのでぜひお試しくださいね。

マクロビスタイルの「すき焼き風煮もの」

本日ご紹介するのは、お肉もお砂糖も使わない「すき焼き」。

季節がら、ぐつぐつと鍋を囲んでのお食事
とはなりませんが、すき焼き風に甘辛く
味付けをしたお野菜や油揚げの煮物は
ご飯にとっても合いますね。


お砂糖は使わず、みりんだけで甘みを
だしていますので、やさしくてまろやかな
お味。



今日は浅草 今半さんの丁子麩も入れてみました。このお麩、戻すのに3時間以上かかるのですが、ふわっとしているのに、もっちり感があります。


油揚げは松山揚げを選んでみました。
マクロビ料理はお肉を使いませんので、
板麩や車麩、セイタンなどのグルテン、
油揚げをお肉の代用としたりします。
松山揚げを使うとコクが増えますし、
しっかりしているのに、トロっとした
食感が味わえます。


作り方と材料

+わりした+
昆布出汁
しょうゆ
みりん 


+具+
椎茸
しらたき
ねぎ
人参
 木綿豆腐
油揚げ(松山揚げがなければ普通の油揚げを)
丁子麩や板麩などのお麩


割りしたの材料を合わせて鍋で煮たてます。食べやすく切った具を入れ
煮込みます(ニンジンは薄切り、丁子麩と板麩は事前に戻しておく)。



+++マクロビオテックのこと+++
ハナダロッソさんのベジハンバーグの投稿でマクロビオテックに
少しだけふれました。
私は体調を崩し、回復のためにマクロビオテックを勉強していた時期が
あります。習いたての頃は、あれもいけない、これもいけないと言われているようで、
厳しすぎると感じたものでした。私の病気のために厳しいアドバイスをして
くださる先生の事を、嫌いだわ、と思ってしまったこともあります。
私がマクロビを初めた頃は、今と違ってほんの一部の人だけが実践し、
レシピも本も今よりもうんと少なかったのもあります。

それまではフレンチや焼き肉を食べ歩く日々でしたので
お肉も乳製品も卵もなしの生活なんて、と悲しい気持ちに
なることもありました。

でもそれは私の視野が狭かっただけだと後で気づくことになりました。
先生や仲間を通して、体に負担のかかる食べ物を除外しても、
ものすごく美味しいものが沢山あるのを知ったのです。
新しく作られるレシピを試してみるのが楽しくて仕方なくなりました。

絶対に治らないと言われている病気の人たちが次々に
回復していく様も目にしました。レメディを作る授業では、
右回り(陽性にするため)に材料をぐるぐる回して煮込んだり、
まるで魔女がお薬をつくっているようにもみえました。
素材の良さを最高に引き出すための調理法があることも
知りました。


あれから年月がたち、今では時になんでも食べますし、ずいぶんと
いい加減になりました。お寿司をかわいくするために、
ピンク色の朧やチーズを使うこともあります。食物連鎖の上位に位置する
魚以外の魚は週に何度か食べています。
でも叩き込んだ理論はまだ頭の中にありますし、お食事は今もお野菜中心。
そして、なにより、マクロビオテックなどの体に負担をかけないお料理や、
昔ながらの丁寧に作られたいいご飯をたべて、あぁ美味しい、と感じる
瞬間が大好き。


いつか機会があれば、ビーガンやマクロビアンに戻りたいという
気持ちは常に心に。
だって体の快適さがぜんぜん違いますから。



2012年5月24日木曜日

ハナダロッソさんのハンバーグ

ハナダロッソさんでベジハンバーグを頂きました。



お食事に行く予定はなかったのだけど、AMRITARAさんに「アメージング
オーガニックファンデーション」を買いに行った帰り、どうにも
お腹がすいてしまって...。
うーん、家まで持つかしら、と悩んでいたら、「最後の晩餐レストラン」
で紹介されていたHANADA ROSSOさんに行こう!とひらめきました。
 

ハナダさんのお店に行くのは本当にひさしぶり。
一ツ橋にあったころ、上野にあったころ、時折お世話になっていました。
一ツ橋で食べたパンの美味しさに感動したことは今も思い出します。
天然酵母パンとの出会いでした。

彼女は美食の限りを尽くして、体調を崩し、マクロビにであったそう。
ハナダさんのような素晴らしい方と比較してはいけませんが、
バックグラウンドに少し親近感を覚えます。私も美味しくて体にいい
ハンバーグを作りたい。


桜のクッキーをお土産に買いました。 




2012年5月20日日曜日

ゴズゴンめし

わー、なんだかすごい名前。漢字で表わすと胡豆昆飯。
今日のお料理も「にいがたのおかず」の春のレシピから。

 
胡豆昆飯は塩昆布の味でいただく炊き込みごはん。
大豆の水煮と塩昆布を一緒に炊き込みます。味付けもなし、という手軽さ!
炊き込みご飯があれば、おかずの品数が少なめで済みますから、忙しい
ときに重宝しますね。

もう一品はうるいのお浸し。うるいは春の山里の香りがしますね。
すーっとのびた、淡いウルイの葉はとてもきれい。花瓶に飾りたくなります。
このウルイは青葉台のツルカメランドで購入。自宅から離れた場所だった
のに、あまりにもきれいでつい買ってしまいました。
美味しかった~。




















近いうち、うるい寿司もご紹介します(^_-)-☆

2012年5月19日土曜日

憧れのホルトハウス房子さん

マクロビオテックを学び、厳格なビーガンとしての暮らしも経験
した私ですので、今も乳製品やお肉、白いお砂糖を控えめにした
生活をしています。


でも抜群に美味しいものがある!と聞くと、とたんに頭の中が好奇心で
いっぱいになってしまう意思の弱さも(泣)。
ホルトハウス房子さんのチーズケーキも私の心を乱す犯人の一つ。

その13800円もするチーズケーキがあると知ったのは、何気なく見た
雑誌の林真理子さんのエッセイからでした。
あれから何度房子さんのお店のホームページを見たことでしょうか。
いつか集まりがある時、それかとっておきの記念日に買いましょうと
思っていました。でも、集まりがある時には厄介な手作り大好き病が
でてしまい、お店にケーキを頼む事がないまま何年も過ぎてしまい
ました。

今もあたまの中は想像の房子さんのチーズケーキでいっぱい!
食いしん坊の私は食べた方の感想を読みながら、どうもうんと甘いらしい
けれど、これくらい?とか、チーズの濃厚さはこんな感じだろうか、と
想像でレシピを組み立てていきます。
本物の房子さんのケーキをたべる日が来るまで、空想を膨らませた
私なりの房子さんのチーズケーキを作っています。いつか上手に
作れるようになりたい。


今回ケーキの土台になるグラハムクッキーはパン用の全粒粉で作って
みました。結果、ざっくりとした食感がいい感じにでてくれました。
夏に向けて体重を気にしているので甘さ(甜菜糖)は今日はうんと
控えめ。クリームチーズとサワークリームの二層になっています。



そして、今日は服部一景先生のお嬢さんの麻衣さんから頂いた軽井沢のジャムと一緒に。


2012年5月18日金曜日

にいがたのおかず

季節毎にお世話になっている本があります。
服部一景先生のご著書「にいがたのおかず」です。なんとこの本、
新潟県の各書店でベストセラーなのだとか。

「にいがたのおかず」には新潟のお婆ちゃんやおかあさんの
レシピがいっぱい。
春のおかず、夏のおかずという風に季節毎に紹介されています
から、旬の素材を使った家庭料理や郷土料理を楽しむことができます。
新潟は他県より癌の発生率が低いそうです。お野菜料理たっぷりのこの本に
その秘密が隠されているのかもしれませんね。



本日私が作ったのは、さわやかなこの一品。
新潟の特産のアスパラガスを使った「アスパラガスとグレープフルーツの粒マスタード和え」。
大きくて甘い新潟のアスパラガスはとっても美味しいですね。
アスパラとグレープフルーツの相性の良さには驚き!とっても美味しく頂きました(^_-)-☆。




ところで新潟の郷土料理のやせごまというのをご存じですか?
上新粉で作るお団子の一種なのですが、私は服部先生のご本で知りました。
やせごまって飾り巻き寿司に通じるものがあると思いませんか。やせごまの達人
はきっと飾り巻き寿司の達人に違いない!なんて思ったりします。




やせごまで作られた人気キャラと飾り巻き寿司の人気キャラ、どちらもかわいい!






2012年5月13日日曜日

キンパ(韓国巻き寿司)

キンパは韓国の巻き寿司。でも酢飯ではなく、普通のご飯で作りますから、
手軽に作れます。ごま油の香りが食欲をそそりますね!

練馬にお気に入りの韓国料理屋さんがあります。キムパの種類がたくさん
あるんです。私はここのランチのキンパとラーメンのセットがお気に入り。
ラーメンはインスタントラーメンなんです。最初はホントにびっくり。でも韓国で
ラーメンといえばこれなんですね。


キムパをイワシそぼろで作ってみました。



作り方と材料

海苔
ごま油

ごはん
イワシそぼろ
ニンジン
キュウリ 
ホウレンソウ などお好きな具

*材料は、卵焼き、沢庵、イワシそぼろのかわりにお肉を甘辛く煮たものなどお好きなものを。



ニンジンは細切りにして、フライパンでいため、塩で味付けします。
ホウレンソウはさっとゆがき水気を絞り、出汁とお醤油で味付けしておきます。


のりにごま油を塗り、塩をぱらりとふります(韓国海苔を使う場合この工程は不要)。

まきすの上で、海苔にご飯をのせ、ご飯の上に白ゴマをぱらり。

具を載せて、巻いたら出来上がり。



濡らした包丁か、ごま油を塗った包丁で切ってサーブします。
簡単ですね(^_-)-☆。


ごま油と、イワシそぼろのほのかなニンニクの香りがベストマッチ!
今日はシイタケとキャベツもたくさんあったので、煮たのを詰めました。少し具だくさんすぎたかな?美味しかったですよ。お野菜もたっぷりとれました。